【音楽×脳科学】気分も音楽で変わる!?落ち込んでる時もテンション上げたい時も音楽を味方にして脳を活性化!

2024/3/18 19:58
趣味
【音楽×脳科学】気分も音楽で変わる!?落ち込んでる時もテンション上げたい時も音楽を味方にして脳を活性化!

朝起きてまず音楽をかける人もいれば、電車での移動中にトレンドの曲をランダムでかける人もいるかと思います。好みのアーティストの曲でも、「今の気分とは違うな」と感じたり、初めて聞いた歌詞がすごく心に響いたという経験をしたこともあるかもしれません。このように音楽は、私たちの心や精神に深い影響を与える力を持っています。特に疲れたり気分が落ち込んだ時には、適切な音楽を聴くことで心身のリフレッシュや気分の改善が期待できます。それでは、あなたの気分の状態に合わせて聞くことで脳を活性化できる効果的な音楽について、脳科学視点で考えてみましょう。

【目次】
*心の疲れにはゆったりとしたテンポの音楽を
*ネガティブな気持ちにはポジティブな歌詞や感情の曲
*バイノーラルビーツや自然の音でリラックス状態に
*仕事に集中したいなら自分好みのジャンルを
*盛り上げたい場ではアップテンポやユーモラスさを重視

1. 心の疲れにはゆったりとしたテンポの音楽を

疲れたり気分が落ち込んでいる時には、穏やかで心地よいリズムとメロディーの音楽が効果的です。なぜなら、このような音楽は脳内でリラックスを促進し、ストレスを和らげる効果があるからです。クラシックやオルゴールのメロディ、ピアノ音楽などといったゆったりとしたテンポや心地よいハーモニーが心身の緊張をほぐし、気分を穏やかにしてくれます。

2. ネガティブな気持ちにはポジティブな歌詞や感情の曲
仕事や人付き合いなどで気持ちがネガティブになっている時には、ポジティブな歌詞や感情を含んだ音楽が心を元気づけてくれます。ポジティブなメッセージや感情が含まれる音楽を聴くことで、脳内でドーパミンやセロトニンなどの快楽物質が分泌され、心の活力や幸福感が高まります。

3.バイノーラルビーツや自然の音でリラックス状態に

バイノーラルビーツは、異なる周波数の音が左右の耳に異なる速度で聞こえるように設計された音のことです。バイノーラルビーツは脳の波形を安定させ、リラックス状態を誘導します。また、自然の音はストレスを軽減し、心身をリフレッシュさせる効果があります。海の波の音や鳥のさえずりなど、自然の音を取り入れた音楽は心を落ち着かせ、リラックスさせてくれます。

4.仕事に集中したいなら自分好みのジャンルを

自分の好みに合ったジャンルや、好きなアーティストの音楽を選ぶことで、脳の快楽中枢を活性化させ、ポジティブな感情を呼び起こします。自分が好きな音楽を聴くことで、心地よい気分になり、仕事に対するモチベーションや集中力が向上します。

5.盛り上げたい場ではアップテンポやユーモラスさを重視
テンポの速い曲はエネルギッシュな雰囲気を生み出し、リズムに乗って楽しい時間を共有することができます。これにより脳の活性化を促してくれるため、会話や笑い声が活発になります。また、ユーモアや遊び心を感じさせる曲は、笑いや楽しい会話を引き出す効果があります。軽快なリズムや面白い歌詞が友人たちの笑いを誘い、リラックスした雰囲気を作り出します。

【脳科学アプローチでリフレッシュ!】

疲れた時はゆったりしたテンポの曲を選んだり、仕事に集中したい時は好きなアーティストの曲を聞いたりと、その時求める効果に合わせて適切な音楽を選んで心身をリフレッシュさせましょう。心地よいリズムとメロディー、ポジティブな歌詞や感情、バイノーラルビーツや自然の音など、様々な音楽要素が心の健康をサポートします。どのような音楽がどんな感情を脳に感じさせてくれるのかを知ることで、今まで以上に心地よい時間を過ごせるようになります。

脳を最短ルートで鍛えるには?


弊社では脳科学のオリジナル学習プログラム、脳学®︎を用いたオンラインパーソナルトレーニング「Dr.FOCUS」を提案しています。

脳を知る(脳学®︎)+脳を鍛える(脳トレ)+脳を使う(脳活)の3STEPで、スポーツに限らずどんな場面でもあなたの脳の使い方を最大化するプログラムを組んでお届けします。

 

筋トレはすでにパーソナルトレーニングが当たり前の時代に、なぜわたしたちは、心技体全ての軸となる脳の鍛え方を学ばないのでしょうか。

これまでは解明されなかった脳について、テクノロジーの進化により続々と新たなことがわかってきています。最新の脳科学理論を使って、あなたも自己最大化を測ってみませんか?


 Dr.FOCUSカウンセリングキャンペーン中 詳細はこちらから