【海×脳科学】ダイビング、海水浴、サーフィンetc…アクティビティを楽しむだけで脳も活性してる?一石二鳥な脳科学的な魅力を解説

2024/5/24 0:22
自然
【海×脳科学】ダイビング、海水浴、サーフィンetc…アクティビティを楽しむだけで脳も活性してる?一石二鳥な脳科学的な魅力を解説

海は魅力的で不思議な存在として愛されてきました。その広大な青さや波の音、潮の香りは、私たちを魅了し、リラックスさせることができます。それだけではなく、時期になれば海水浴やシュノーケリング、ドライブ、サーフィン、ビーチスポーツ、BBQなど、海では様々なアクティビティを楽しむことができます。森とはまた違う魅力のある自然として、多くの人が毎年のように夏休みになると色々な海に遊びに行き、海の家は大賑わいとなっています。では、海がなぜ人気なのか、それは脳にどのような影響を与えるのでしょうか。この記事では、海の魅力と脳科学的な視点からその理由を探ってみましょう。

【目次】
*海の青色が脳をリラックスさせる
*海の波の音がストレスを軽減する
*海の風景が創造性を高める
*海に行くと脳は様々な影響を受ける

1. 海の青色が脳をリラックスさせる

海の青色は、脳にリラックス効果をもたらします。青色は自然界で最も安定している色の一つとされ、眺めるだけで心拍数や血圧を下げ、ストレスを軽減します。なぜかというと、青色は空や海など、自然界の多くの要素に関連しています。これらの要素は一般的に安定感や穏やかさを感じさせるものであり、その色が青であることが青色に対する安定感を生む一因となっています。また、 青色は一般的にクールで落ち着いた印象を与えます。視覚的に穏やかでリラックス効果があり、心を落ち着かせる効果があるとされています。
海の青色は視覚野を刺激し、脳内のストレスホルモンの分泌を抑制することが知られています。

2. 海の波の音がストレスを軽減する

海の波の音は、穏やかなリズムと低周波の振動をもたらします。これらの音は脳波を安定させ、リラックス状態に導きます。低周波音は、通常、聴覚の範囲外に位置しており、直接聴くことは難しいですが、体や環境に影響を与えることがあります。低周波音は、体や物体を揺らすことがあり、その振動は人々の感情や身体に影響を与える可能性があるとされています。また、波の音は脳の報酬系を活性化し、快適な感情を促進します。そのため、海辺で波の音を聞くことはストレスや不安を和らげるのに効果的です。

3. 海の風景が創造性を高める

海辺の風景は、私たちの想像力や創造性を刺激します。青い海と広がる空、波の動きや海岸の景色は、脳内の視覚野を活性化し、新しいアイデアや視点を生み出すことにつながります。海辺での散歩や海を見ながらの思索は、創造性を高めるだけでなく、ストレスを軽減する効果もあります。

【海に行くと脳は様々な影響を受ける】

海は私たちの心と脳に多くの恩恵をもたらします。その青色や波の音、風景は、私たちをリラックスさせ、ストレスを軽減し、創造性を高めます。海辺で過ごす時間は、心身の健康にとって非常に有益です。身近な海辺で、その魅力を感じてみてください。

脳を最短ルートで鍛えるには?


弊社では脳科学のオリジナル学習プログラム、脳学®︎を用いたオンラインパーソナルトレーニング「Dr.FOCUS」を提案しています。

脳を知る(脳学®︎)+脳を鍛える(脳トレ)+脳を使う(脳活)の3STEPで、スポーツに限らずどんな場面でもあなたの脳の使い方を最大化するプログラムを組んでお届けします。

 

筋トレはすでにパーソナルトレーニングが当たり前の時代に、なぜわたしたちは、心技体全ての軸となる脳の鍛え方を学ばないのでしょうか。

これまでは解明されなかった脳について、テクノロジーの進化により続々と新たなことがわかってきています。最新の脳科学理論を使って、あなたも自己最大化を測ってみませんか?


 Dr.FOCUSカウンセリングキャンペーン中 詳細はこちらから