【ボディランゲージ×脳科学】身振り手振りをつけながら話すオーバーリアクションはモテる?ボディランゲージが多い男性について脳科学的視点から考察

2024/6/29 1:38
人間関係
【ボディランゲージ×脳科学】身振り手振りをつけながら話すオーバーリアクションはモテる?ボディランゲージが多い男性について脳科学的視点から考察

クラスや部活、会社やサークルなどでは、なぜかいつも人気者で周りに人が集まってくる男性はいませんか?そんな人たちは、実はボディランゲージが豊富なことが多いんです。ボディランゲージとは具体的に何をすることなのか、どんな動きが魅力的なのか、疑問を持たれる方もいるかもしれません。実は、ボディランゲージが多い人がモテる理由は、私たちの脳の働きに深く関係しています。脳科学の視点から見ると、ボディランゲージは言葉以上に強力なコミュニケーションツールなのです。これから、ボディランゲージが私たちの脳にどのように影響し、なぜモテるのか、その秘密を解明していきます。あなたも、ボディランゲージを活用して周りに好かれる存在になってみませんか?

【目次】
*ボディランゲージと脳の関係
*ミラーリング効果と共感の増加
*信頼感と安心感の形成
*豊富なボディランゲージが相手の関心を引く

1.ボディランゲージと脳の関係

ボディランゲージとは、言葉以外の方法で自分の気持ちや意図を伝える方法です。例えば、手の動き、顔の表情、姿勢などが含まれます。脳の視点から見ると、ボディランゲージはコミュニケーションの一部として非常に重要です。私たちの脳は、言語情報だけでなく視覚情報も処理し、相手の気持ちや考えを理解しようとします。つまり、ボディランゲージが豊富な人は、脳に多くの情報を提供するため、相手に興味をもってもらいやすく、その結果自分を理解してもらいやすいと言えるでしょう。

2.ミラーリング効果と共感の増加

ボディランゲージが多い人は、相手の動きを無意識に真似する「ミラーリング効果」を引き起こします。ミラーリング効果は、脳内のミラーニューロンという細胞が関係しており、これによって相手との共感や親近感が増します。共感が高まると、相手は「この人は自分のことを理解してくれている」と感じやすくなり、自然と好意を持つようになります。つまり、ボディランゲージが多い人は、相手に共感を生み出しやすく、モテる傾向にあるのです。

3.信頼感と安心感の形成

ボディランゲージが豊富な人は、自信に満ちた印象を与えることが多いです。自信のある態度は、相手に信頼感と安心感を与えます。脳は安心感を求めるため、自信を持ってコミュニケーションを取る人に対して自然と好意を抱く傾向があります。ボディランゲージが豊富で自信を感じさせる人は、周囲に信頼されやすく、それが結果的にモテる理由の一つとなります。

【豊富なボディランゲージが相手の関心を引く】

ボディランゲージが多い人がモテる理由は、脳の働きに深く関係しています。豊富なボディランゲージは、相手の脳に多くの情報を提供し、共感や信頼感を生み出します。これにより、自然と相手に好意を持たれやすくなるのです。コミュニケーションを円滑にし、人間関係を深めるためにも、ボディランゲージを意識してみると良いでしょう。

脳を最短ルートで鍛えるには?


弊社では脳科学のオリジナル学習プログラム、脳学®︎を用いたオンラインパーソナルトレーニング「Dr.FOCUS」を提案しています。

脳を知る(脳学®︎)+脳を鍛える(脳トレ)+脳を使う(脳活)の3STEPで、スポーツに限らずどんな場面でもあなたの脳の使い方を最大化するプログラムを組んでお届けします。

 

筋トレはすでにパーソナルトレーニングが当たり前の時代に、なぜわたしたちは、心技体全ての軸となる脳の鍛え方を学ばないのでしょうか。

これまでは解明されなかった脳について、テクノロジーの進化により続々と新たなことがわかってきています。最新の脳科学理論を使って、あなたも自己最大化を測ってみませんか?


 Dr.FOCUSカウンセリングキャンペーン中 詳細はこちらから