【Instagram、X、TikTok】SNSは使い方次第で脳を活性化できる!脳科学視点でSNSコミュニケーションを攻略【SNS×脳科学】

2024/3/18 19:40
人間関係
【Instagram、X、TikTok】SNSは使い方次第で脳を活性化できる!脳科学視点でSNSコミュニケーションを攻略【SNS×脳科学】

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、今や知らない人がいないほど私たちの日常生活に欠かせない存在となっています。これは登録した利用者同士がWEB上で交流できるシステムで、写真の投稿はInstagram、文章でのコミュニケーションはX、動画をチェックするならTikTokなど、いくつかのSNSを使い分けている人も多いでしょう。しかし、ほとんどの人が自分で投稿するだけでなく、繋がっている人の投稿を見ているかと思います。中には「見る専」と呼ばれるような、全く投稿をせずに友人や他人の投稿を眺めるだけという人も。このように人によって使い方は様々ですが、一体SNSでのコミュニケーションは、私たちの脳や心にどのような影響を与えているのでしょうか?この時期では脳科学的な視点から探っていきます。

【目次】
*共感や注目されることが快楽を与える
*他人の投稿で自己評価が下がる
*過度の利用は孤独感を与える

1.共感や注目されることが快楽を与える

SNSで自らの近況やイベントを発信すると、友人やフォロワーからの「いいね!」やコメントなどの反応が得られます。時には「バズる」という現象が起きて、今まで知らなかった人にまで自分の投稿内容が届き、閲覧数やフォロワーが爆増することも。このように他人からの反響があると、私たちの脳内の報酬系が活性化されます。フォロワーやシェアが増える、リプライされるというようなポジティブな反応は、ドーパミンという快楽をもたらす神経伝達物質の分泌を促し、快適な感情を引き起こします。他人からの興味や共感は、自己肯定感を高め、自分の影響力や社会的地位が向上したと感じることができます。

2.他人の投稿で自己評価が下がる

SNSにはいい影響だけではなく、ネガティブな影響を受けることもあります。SNS上に投稿された友人や有名人の投稿を見ることで、他人と比較してしまい、自己評価が低下する場合があります。さらには自身の投稿に心ない言葉のリプライがあったり、「炎上」と呼ばれる他者からの攻撃を受けた場合にはストレスが増加する可能性があります。特に、加工アプリで実物よりもよく見せるように編集された写真やポジティブな投稿ばかりを見ることで、自分の生活に不満を感じることがあります。他人との比較をしすぎないように注意することも重要になります。

3.過度の利用は孤独感を与える

SNSは、友人や家族とのコミュニケーションを維持する手段として重要ですが、過度のSNS利用は孤独感を引き起こす可能性もあります。他人といる時はSNSを見ないため、基本的には自分が一人の時にSNSを開くでしょう。その時に友人同士の集まりを見て、自分が参加していないことに対しての焦燥感や煌びやかな世界への羨望感などを感じて、自分の過ごす現実世界とのギャップを感じて孤独だと思ってしまうかもしれません。
また、実際に長い期間を過ごして親密さを気づいた関係ではなく、表面的な人間関係の場合は、過度に依存するのは危険です。「わかってもらえない」と孤独感を感じることがあります。このようなギャップを理解してSNSを活用していきましょう。

【SNSとの上手な付き合いが充実に繋がる】

SNSの使用は、現代では生活の一部となり不可欠なものであり、私たちの生活に多くの利便性や楽しみをもたらす一方で、脳や心にも様々な影響を与えています。忘れないで欲しいことは、生活を豊かにするためにSNSを活用すべきだということです。SNSをすることでネガティブな気持ちになったり、ストレスを貯めてしまった場合には、デジタルデトックスの一環でSNSから一度離れてみるのも手です。SNSを使う際には、自己評価やストレス、孤独感などの側面にも注意を払い、脳がポジティブに活動できるように意識することで、より充実した生活を送ることができるでしょう。

脳を最短ルートで鍛えるには?


弊社では脳科学のオリジナル学習プログラム、脳学®︎を用いたオンラインパーソナルトレーニング「Dr.FOCUS」を提案しています。

脳を知る(脳学®︎)+脳を鍛える(脳トレ)+脳を使う(脳活)の3STEPで、スポーツに限らずどんな場面でもあなたの脳の使い方を最大化するプログラムを組んでお届けします。

 

筋トレはすでにパーソナルトレーニングが当たり前の時代に、なぜわたしたちは、心技体全ての軸となる脳の鍛え方を学ばないのでしょうか。

これまでは解明されなかった脳について、テクノロジーの進化により続々と新たなことがわかってきています。最新の脳科学理論を使って、あなたも自己最大化を測ってみませんか?


 Dr.FOCUSカウンセリングキャンペーン中 詳細はこちらから